2010年6月30日水曜日

イモサラダはじめました。

「いや~ん、昭和のにおいがする~ぅ」

って、いったい誰が言い出したんでしょうね。
言いえて妙ですよね。

昭 和生まれの私は、ちょっとびくっとしちゃうわけです。
「え、くさい?わたしにおう?」と恥ずかしながら自分のにおいを嗅いでしまうわけです。

「昭 和くさい」という言葉をはじめて聞いて以来、私は「昭和のにおいのするもの」について敏感に反応するようになりました。
ええ、いま、世間はKYの 時代ですから。
KYの時代は世間との距離感を常に推し量らなければならないわけですから。

さて、KYの時代を生きる昭和生まれの マナーとは?
昭和生まれだからといってぷんっぷんに昭和のにおいをさせていては鼻をつままれてしまうもの。
かといって、あまりに無臭なの もさみしいですので、たしなむていどに昭和を香らせておきたいもの。
ほどよく昭和、それがふさわしいのでしょう。

け れど、ほんのり昭和臭宣言をしたのものの、実ははっきり確認したことがありません。
いま世間でいわれているところのにおいのする「昭和」は、『三 丁目の夕日』の昭和30年代あたり、ということで正しいのでしょうか。
ちゃぶ台に、モノクロテレビ、黒電話。オート三輪、フラフープ、、、実際昭 和30年に生きたことはないので、きっと、なイメージですがそれが「昭和」の匂いのする“昭和臭い”ものたち、ということでよろしいですかーーー?みどり に集うおじ様方!!!

みどりの娘なりの枠取りで昭和を区切ってみましたが、そんな昭和のにおいのする食べ物ってどのへんなんでしょう。
「昭 和30年代、食べ物」でググってみました。
ミルクキャラメル、チキンラーメンにサツマイモ。ちゃぶ台で囲むすき焼きに、バナナはとっても高級品。

おっ と、「ポテトサラダ」が出てくることを期待していたのに!ここまで書いてこりゃ、タイトルと合致しないです。。。
東京タワーが建設中だったあのこ ろ、みどりの店主はポテトサラダを食べていた、そう聞いたんですけどナポリタン、ポテトサラダに。の時代はもうちょっと後の時代だった模様。まあいいか。

と いうわけで、ポテトサラダはまさしく昭和のテイスト!
昨日よりメニューにポテトサラダが加わりました。

みどりのポテトサラダ、茗 荷が乗っかって一人前400円です。



※追記※ 
カウンターに座った大川さんに昭和名物、うかがいました、昭和な もの。
★一部お食事中に不適切な表現がありますご注意!★

アイスキャンディー(一本5円)、ラーメン(一杯30円=映画も30円 で3本立てで超満員!)、ハエ取り紙、マクニン(虫くだし)、赤チン、瀬戸物の湯たんぽ、ねずみ取り、空き地、鶏を飼っている家、達磨ストーブ、機関車 (列車のなかに達磨ストーブ、トンネルに入るときに窓を閉め忘れると煙が入ってきてススだらけになって大変ので声を掛け合います)、土間・縁側のある家。 チャンネルを回すテレビ、小学校の前でなにかを売っている人たち、紙芝居、文房具屋、駄菓子屋、表で遊ぶ子供たち、メンコ、ベーゴマ、ケンケンパ。木の電 柱、赤い丸いポスト、赤線地帯、ヤーさん(笑)、炭屋、豆炭、床屋、東京ガスの前は炭、風呂屋、家の風呂は五右衛門風呂、川越街道を汚わいを運ぶ馬車が走 り、隅田川に汚わいが落ちる(お食事中のかたすみません)、一升瓶を二本持って、自転車に乗って牛乳を買いにいく(池袋から志村の牧場!まで)、モク拾い (シケモクを拾って巻きなおしてまた売る人)、鉄売り(磁石を引きずって釘を集めて売る人)

映画は赤銅鈴之助、里見八犬伝、ポパイ、ディ ズニー映画(モノクロ)、嵐勘十郎、美空ひばり、エンタツアチャコ、エノケン
ラジオ番組は、笛吹き童子、キンコンカン、
テレビは、あんま り放送していないので美智子様ご成婚後とオリンピックのあと。

以上。

大川さん、情報ありがとうございました!
そ してご退職、お疲れ様でしたー。またお店にいらしてくださいませ。

0 件のコメント:

コメントを投稿