2011年12月31日土曜日

第4回 質実剛健講座は作家逢坂剛さんです。

---1/12こちらの講座は満席となりました。
ご応募いただきましてありがとうございました。---

 第4回となりました、アリガトサカバみどりの質実剛健講座
新年を迎えて第一回目は作家逢坂剛さんによる特別講座を開催いたします。
今回は特にテーマを設けず、フリートークといたしまして
多能多芸の逢坂氏にぞんぶんお話いただきましょう。

▼チラシはこちらからご覧ください▼


※ダウンロードどうぞご自由に※

▼逢坂剛 (おうさか ごう)▼
1943年11月1日  東京都文京区生まれ。開成高校卒。中央大学卒業後、博報堂
入社。小説は中学校時代に書きはじめ、80年「暗殺者グラナダに死す」でオール読
物推理小説新人賞受賞、87年、「カディスの赤い星」で第96回直木賞受賞(4
月)及び  第40回日本推理作家協会賞受賞(4月)。博報堂に勤務しながら作家活
動を続けていたが97年博報堂を退社、執筆に専念。同年日本推理作家協会常任理事
に就任。2001年~2005年同協会理事長を務める。
近著:『北門の狼』、『兇弾』、『暗殺者の森』、『お江戸東京極上スイーツ散歩』
など多数。
趣味:(順不同)将棋、フラメンコギター、野球、ガンプレー、スペイン内戦史研
究、トンカツ食べ歩き、その他多数。

逢坂剛の小説は緻密な構成、丁寧な考察、細かい描写に関わらず堅苦しくなることな
く、ともかく読んで面白い、ストーリー展開に魅力がある。初期の作品にはスペイン
を舞台にしたものが多いが現代小説あり、時代小説あり、また西部劇もある。エッセ
イもあって実に幅広い。

▼講座申し込み・問い合わせ先▼
メールの方
arigatosakaba.midori(at)gmail.com
Twitterの方
(at)arigato_midori

(at)を@に変えて入力してください。

新年は10日からの営業になります。
本年はたいへんお世話になりました。
新年もよろしくお願いいたします。

2011年12月26日月曜日

年末年始の営業、質実剛健講座のお知らせ

いつもありがとうございます。
みなさまのお陰さまで今年の冬も越せそうです。
来年は3年目となります、ありがとうございます。

ARIGATOSAKABAみどりの年末年始の営業は

年末:12/26(月)まで
年始:1/10(月)より

となっております。よろしくお願いいたします。

9月より毎月開催しており、定着してまいりました、
毎回各界のーーにお話をうかがう居酒屋座学、「質実剛健講座」は、
1月も開催いたします。

■第4回:2012年1月27日(金)
作家 逢坂剛氏
テーマなしフリートーク
▼逢坂剛さんいついてはこちら
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A2%E5%9D%82%E5%89%9B

■第5回:2012年2月17日(金)
医師 鈴木裕也先生
『中高年のお決まり健康相談』

詳細はまたお知らせいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。

2011年11月2日水曜日

ありがとさかば、お鍋も始めました

こんにちは。
新川二丁目、「ARIGATOSAKABA みどり」です。
寒くなってきまして、「お鍋を食べたい」というご要望をたびたびいただくようになりましたので、
揃えました、鍋セット。

鷄春菊鍋です。


野菜や具材が揃っていると大丈夫なのですが、急に対応できない場合もございますので、
ご来店前にあらかじめお鍋を食べたい旨お伝えくださいますと助かります!
(そのほうがきっと内容も豪華になりますよ☆)

ありがと酒場のお鍋は一人前800円にてご用意しております。
たっぷり出汁のとれましたスープで〆はうどん、またはおじやをお楽しみください。

ひょーいとひょひょいと

カキフライ、フライ!フライ!フライ!

今年もカキフライの季節がやってきましたー!
カキフライの大人の味はどうしてこうも私達を魅了するのでしょうか。。。ゴクリ。

さっそくまかないメニューにしてもらい、試食いたしました。
おいしゅうございました。

カキフライは一皿600円でございます。

2011年10月19日水曜日

お客さまからキルフェボンのタルトいただきました!やったー!

2011年10月18日火曜日

そういえば新メニュー

鶏春菊スコッチエッグ
やってます。

店主父曰く、
「メニューは気持ちが落ち着いてから書く」
そうですので、
なかなかお客さまにお出しするメニューに表示されませんが、

あっさり味が好評の鶏春菊のタネでゆでたまごをくるんでゆであげたものです。

見た目のインパクトの高いメニューですが、築地アキチクさんの厳選された鶏肉と安心安全有機栽培春菊、それと卵がまるまるひとつ入った栄養も高い一品です。


鶏春菊スコッチエッグはたまごひとつがまるごと入りましてひとつ500円でございます。

不可抗力ながらメニューにのらない裏メニューとなっております。

2011年10月9日日曜日

第三回 質実剛健講座のお知らせ

日本教育大学院大学 教授 河上亮一氏による特別講座
「「学校崩壊」から十余年 教育の現場はいま そして未来の展望は」
を開催いたします。












※ダウンロードどうぞご自由に※

▼河上亮一氏 略歴▼
(かわかみりょういち)
東京大学経済学部卒。卒業と同時に埼玉県公立中学校の社会科の教師となる。「教育は現場にある」の思想のもと、管理職のポストに就くことなく生涯一教師を貫いた。定年退職後は日本教育大学院大学で教育者の指導にあたっている。1980年代の後半頃から著作の出版活動を始め、ワイドショーなどのマスメディアに多数出演。著書多数。

▼チラシ本文▼
「学校崩壊」(草思社、1999年)の時代―日本各地の学校で相次ぐ生徒達の問題行動は社会問題となった。それまで日本人があたりまえのようにあると疑わなかったおだやかな日常生活の終焉の兆しであるかのように語られ、当時の世論やマスコミを騒がせていた時、河上亮一さんの著書「学校崩壊」は時代を不安に思う子育て世代のバイブルのように読まれた。

そして現在、大人や社会の教育力不足による危機が叫ばれた時代から、問題はさらに複雑化し、大きく変化したのではないだろうか。中学校の崩壊現象は、日本の社会全体の崩壊現象につながったのだろうか。

メディアに出演し教育の現場の代弁者として時代を生きた教育者、河上亮一さんをお招きして、日本における教育指導の変遷と時代にともなう教育現場の変化について語っていただきます。


講座のあとはみどりのお料理とお酒を楽しみながら、河上先生と参加者のみなさんとご歓談ください。
当日は質問も受け付けますので参加されるかたは事前にご質問をお寄せください。
また、今回出席できないかたからも質問は受け付けておりますので下記アドレスよりどうぞ。

▼講座申し込み・問い合わせ先▼
メールの方
arigatosakaba.midori(at)gmail.com
Twitterの方
arigato_midori

(at)を@に変えて入力してください。

みなさまのおかげで、講座もコンスタントに月イチで開催できております。
まだまだお試しの部分が多いですが引き続きよろしくお願いいたします。

なお、次回講座は12月は講座をお休みさせていただきまして、
1月以降新しい講座を行う予定でおります。

2011年9月8日木曜日

第二回 質実剛健講座のお知らせ

ARIGATO SAKABAみどりにて、
札幌 東邦病院 南邦弘医師による特別講座
「ドクター南奔走記 中高生に性感染症予防を説いて西へ東へ」
を開催いたします。











※ダウンロードご自由にどうぞ!!※

▼南邦弘医師 略歴▼
(みなみ くにひろ) 北海道出身。産婦人科医師。札幌医大卒。札幌東邦病院勤務。
性感染症、更年期などが専門で、とくに中高生には各地で性感染症予防の講座などを行っている。

▼講座内容▼
「性感染症の現在と中高生にむけて感染予防講座を各地で行う南先生の体験談」

講座のあとはみどりのお料理とお酒を楽しみながら、南医師と参加者のみなさんとご歓談ください。
当日は質問も受け付けますので参加されるかたは事前にご質問をお寄せください。
また、今回出席できないかたからも質問は受け付けておりますので下記アドレスよりどうぞ。

▼講座申し込み・問い合わせ先▼
メールの方
arigatosakaba.midori(at)gmail.com
Twitterの方
arigato_midori

(at)を@に変えて入力してください。

いよいよ第一回が来週に迫っております、質実剛健講座。
娘のgdgd進行含め、不安がいっぱいです。
おじさんたちの楽天的ペースに安住しないようにがんばりたいとは思っております。きり。

2011年8月29日月曜日

第一回質実剛健講座 残席数3席です。

こんにちは、朝方の光はもう秋のよう、
暦の上では大地の熱もおさまる頃、
季節が変わりますね。

さて、twitterやブログでもお知らせしています
質実剛健講座の第一回、
「なぜわたしたちが裁判官にならねばならないのか」
但木先生講座が、
予約席数の残りがあと3席となりました。

ご予約は先着順となりますのでお早めにお申し込みくださいませ。
よろしくお願いいたします。

運営娘より

2011年8月16日火曜日

第一回 質実剛健講座のお知らせ

ARIGATO SAKABAみどりにて、
元検事総長 但木敬一氏による特別講座
「なぜ 私たちが 裁判官に ならねば ならないのか」
を開催いたします。

▼申し込み状況▼
9月7日現在、
満席となりました。
お申し込みありがとうございました!!
次回以降の講座につきましても、なんとか続けていくつもりでおりますので
どうぞよろしくお願いいたします。













※ダウンロードご自由にどうぞ!!※

▼テキスト同文▼
 「裁判員制度」とは2009年より始まった、無作為に選ばれた一般市民が裁判を行う日本独自の制度です。
 本年3月までに11,889人の市民裁判員が選出されました。「裁判員制度」で裁かれた裁判の内、有罪判決は2,055件。5件の死刑判決が下されています。
 裁判員制度が適用される事件は一定の重大な犯罪で、それに当たるのは、殺人罪、傷害致死罪、強盗致死傷罪、現住建造物等放火罪、身代金目的誘拐罪などです。このような重犯罪を裁く役目を特別な訓練も資格もない平の国民に与え、裁判官とともに裁判を行うのは日本だけということを皆さんはご存知でしたか?
 本講座は、なぜ裁判員制度が日本で始まったのか、 日常、犯罪と関わりなく暮らしている自分のもとに通知がきたらどうしたらいいのか、このままこの制度が続けられていくときの問題点など、元検事総長に直接疑問を投げかけられる機会となるでしょう。
 但木先生は肩書きからは想像できないざっくばらんな、お話好きな方です。堅い演題ですが裁判や法律という話題もわかりやすく親しみやすくお話いただけるとご期待ください。

▼但木敬一氏 略歴▼
(ただき けいいち) 埼玉県出身。弁護士。東京大学法学部卒。東京地方検察庁検事、最高検察庁検事、法務大臣官房長などを経て2006年第23代検事総長となる。2010年11月より、検察の在り方検討会議委員を勤める。著書に『司法改革の時代 検事総長が語る検察40年』がある。

▼講座内容▼
「裁判員制度について」
裁判員制度の施行直後に検事総長でおられた但木氏に裁判員制度や日本の司法制度についてお話をうかがいます。
講座のあとはみどりのお料理とお酒を楽しみながら、但木氏と参加者のみなさんとご歓談ください。
当日は質問も受け付けますので参加されるかたは事前にご質問をお寄せください。
また、今回出席できないかたからも質問は受け付けておりますので下記アドレスよりどうぞ。

▼講座申し込み・問い合わせ先▼
メールの方
arigatosakaba.midori(at)gmail.com
Twitterの方
(at)arigato_midori

(at)を@に変えて入力してください。


みどりで急遽開催することが決まった「質実剛健講座」!
おとうちゃんたちやるき十分です!が、あまり知られていないこのお店での開催、、、ひとがあつまるのでしょうか、、、
父は「娘たちのように若い人たちにぜひとも!」と言っていますが、金曜日の19時に集客できるか娘としては不安がいっぱいです。

よい講座になるように力を尽くしますのでみなさんも情報拡散していただけますと幸いです。。。弱気。
どうぞよろしくお願いいたします。

質実剛健講座はじめます!

月一回、ここARIGATOSAKABAみどりにて開催されている、父の母校の同窓会。
そこでのみなさんの会話から、
「質実剛健講座」を開催しよう!ということになりました。

父のクラスメイトたちのお酒の席での話を、自分たちの築いてきたことを、若い世代や他の興味を持ってくれるひとたちにも聞いて欲しい!(そして父の店のことももっと広く知って欲しい...)という気持ちから始まりました。

父は、お酒の席での会話、熱くなれる気持ちを大切にして過ごしてきたんだろうな、と私はみどりの開店以来父やまわりのひとたちの交流を眺めながら思ってきました。

講座を担当してくださるかたは”質実剛健”の教えのもと机を並べて学んだ父の「みどり」の仲間たちです。
皆さんまったくのご好意でいらしてくださるので、良い内容の講座を肩肘張らずにご提供できると思っております。


講座の組み立ては、
1時間+質疑応答30分〜からの居酒屋タイム!
料金は
講座にお料理がついて3000円(税込)※お飲物別※
を予定しております。

とりあえず現在2講座決まっております。
細くとも長く続けていく所存です。

少ない読者のみなさま!どうぞ誤宣伝をよろしくおねがいいたしますーーー深々。

2011年8月3日水曜日

2011年6月8日水曜日

イモサラダサンド

イモサラダサンドです。

我が家ではずっと「イモサラダ」と呼んできましたが、世間的には「ポテトサラダ」でしょうか???
薄切りのイギリスパンにはさんでトーストした一口サイズのサンドイッチです。
お酒を飲みながらちょっと小腹も満たしたいときにオススメです。



2011年6月1日水曜日

ランチ終了のお知らせ

6月10日(金)を持ちましてみどりのランチ営業はいったん終了いたします。
ごひいきにしてくださった皆様ありがとうございました。
夜の酒場営業はひきつづきやっております。
今後ともどうぞよろしくおねがいいたします。

2011年5月27日金曜日

ご飯セットのお汁は

まかないです。
たこいさんがいつも作ってくれます。
たこいさんいつもまかないありがとうございます。




さて、まかないのお汁の「粕汁」ですが、これはみどりで開店当時(実際には開店するずっと前から!)お薦めしている三重県の地酒「鉾杉」の酒粕を使っております。



粕汁は、簡単にいえば味噌汁+酒粕、ということだと思います。
それが、たったそれだけのことなのに味がとてもまろやかになりますし、
ほんとうにお腹の中からからだをあたためてくれます。

ごはんセットの汁物としてお出ししておりますが、お酒のあとの〆にもよいでしょう。
メニューにはありませんが、ご注文くださればお出ししています!

夏になりますとまた、お汁は冷汁に変わりますので、忘れなかったらお早めに。
どうぞあなたが粕汁に間に合いますように。

夜のみどり粕汁単品(裏メニュー)は300円です。

2011年5月20日金曜日

揚げ物の盛り合わせ

みどりの揚げ物の二大主流スター。
唐揚げ、FP白身魚のフライです。
韓流スターでいうところの、ウォン・ビン、チャン・ドンゴンとペ・ヨンジュンですね。
古いですか。



盛り合わせで頼むと1100円、量が増えてお得になりますヨ!

2011年5月13日金曜日

豚バラ大根煮

みどりの夜のおしながきのカテゴリーは、
「お刺身」「焼物」「煮物」「揚物」「他に」「スペシアル」「お食事」
となっております。

ん?カテゴリー?とひっかかるのが、
「スペシアル」だと思うのですが、実はこれはランチからいただいているメニューなのです。

たとえば、から揚げ、たとえば鯖の味噌煮。
ランチ営業でも定番になった人気メニューを夜も食べれますよ!というのがこの
「スペシアル」なのです。

その中から、今日は一品をご紹介。
「豚バラ大根煮」です。

豚バラを、焼いて、煮て、味付けしてまた煮て、
食べるときにまた蒸しあげる、とろとろとろ~んの角煮です。
添えられた大根は「お前がほんとうの主役か!」というくらい味がしみしみでございますよ。

このタレがまたおいしい!
ということで、夜バージョンだけ特別。
ちいさい俵型ごはんがつけております。
ゆっくり時間をかけて食べられる夜の時間のこころばかりのスペシアルです。


豚バラ大根煮、一皿600円です。

2011年5月11日水曜日

長崎の味

長崎の味
長崎産のじゃこ天です。



しょっぱくって噛み締めるとダシが出てきて、これぞうまみ〜〜
といった変わらぬ牧歌的食品、それが練り物。とわたしは理解しております。

でもどうも、娘は大量の練り物が苦手です。
その点、みどりの「長崎の味」は一人前3つの味がたのしめる3切れでお出ししていますから。
練り物が苦手なあなたにも最適。

でもそうしても、友だちとシェアしたときは、
「ん、どうぞ食べて食べて」
と先を譲ってしまいます。

みどりのじゃこ天、「長崎の味」は一皿400円です。

2011年5月6日金曜日

中華おこわ

本日ご紹介するのは「中華おこわ」です。

もち米をベースに、豚のバラ肉、しいたけ、エビ、貝柱、ぎんなん、うずらの卵、しめじを一緒に蒸し上げます。
これがまさにうまみのかたまり!
小さいおこさんからおじいちゃんおばあちゃんまで大人気です。

わたしの曾祖母の大好物で、90をすぎてからもこれはおかわりをして食べていました。

味のアクセントに「にんにく醤油」をかけてお召し上がりください。




中華おこわは一皿700円。
おなかががふくれますので、皆様でシェアなさるといいかもしれません。
わたしはひとりでふた皿はいけますが!

2011年4月27日水曜日

鶏の唐揚げ

本日ご紹介するのは、みんながだいすき!
「鶏の唐揚げ」です。

みどりの唐揚げは、「これぞ唐揚げ!」というものですので、
詳しくいうこともございません。

</p>

衣はサクッと、中はジュワッと。
ほくほくのところに特製ネギソースをかけて召し上がれ。

みどりの唐揚げは一皿500円です。

2011年4月26日火曜日

お刺身二点盛り



今日の白身のお刺身ははぼらと方々の二点盛りです!

白身のお魚はフライでもお出ししております!
おいしいですよ~。
ぎょぎょぎょ~。

それぞれ700円です。

草野さんご来店

父の友人の草野さんツインズがみどりに遊びにきてくださいました!
北海道は釧路からはるばると。
(お仕事のついでですがもちろん)



弟さんとは双子だそうでほんとうにそっくりです!

まかないです。

まかないいただきます。最近はランチバイキングでかっぱ巻が出ているようです。

2011年4月19日火曜日

づけまぐろ

みどりのお刺身はたいてい三種類。
まぐろのづけ、白身魚、馬刺しです。
季節によってトビウオのなめろうやさんまの磯辺巻きが加わったりします。
白身はそのときの季節によってかわります。
このブログをかいている今日は「石鯛」です。
まぐろのづけは開店当初からある定番中の定番、
コクがあってなおかつさっぱり、まさに定番の味!裏切らない感じです。
みどりオリジナルの「ひみつの液」に浸かっているそうで、
中身は教えてくれませんでした。
それほど深くもたずねていないわけですが。



「づけまぐろ」は一皿400円です。

※2011年4月現在「馬刺し」はお休みしております。

2011年3月29日火曜日

鶏春菊

最近のあかまる急上昇メニュー、「鶏春菊」の紹介です。
鶏のひき肉と京野菜の春菊を練りまして、茹でまして、
ポン酢をしみこませた大根おろしと召し上がれ、
なメニューでございます。
父いわく「おいしいひき肉を選ぶのがポイント」とのこと。

みどりの料理は板前の技術よりも、素材が命!
本日も新鮮な食材をえっちらおっちら仕入れまして、まじめにコツコツと、が取り柄でございます。

鶏春菊の人気はその香りのよさにもあるのでは、と思っております。
カウンターのみなさんが揃ってご注文なさっていると、お腹が空いてきます。

「鶏春菊」は一皿400円でございます。

2011年3月22日火曜日

缶みかん

缶みかんをいただきました。
父のころは贅沢おやつだったそうです。

2011年3月16日水曜日

洗い場ペンギン

今日は久々にペンギンの徳利が登場しました。
いまは洗い場におります。

気分がよいとたま〜に出てきます。

イカナゴの釜あげ

イカナゴです。
はじめて食べましたがハラミがほくほくでおいしいです。

2011年3月15日火曜日

父の役者ダマシイ

テレビの取材がきています。

お昼の情報番組「7スタブラッチ」の「がんばる!65歳」というテーマのコーナーの取材を受けています。

「電気をつけるところ」
やら
「魚を取り出すところ」
など
ちょっとした動作のシーンをとるのですが、指示を受けているわけでもないのに、
「よし」
と言ってみたり、表情を作ってみたりと父のサービス精神が面白いです。

父の役者魂をみた気がします。
お店やっていてよかったネ。みていると笑いがこみあげてきます。

2011年2月22日火曜日

佃友さんありがとう

今日はおいしいアイナメを仕入れているのですがお客さんがお見えになりません。



盛り付けていないアイナメのサクの写真はなんだかよくわかりません。
端っこを何切れかいただきましたが、冬のお魚らしく味があって歯ごたえも感じられおいしかったです。日本酒をすすめながらいただきたかったです。

というわけで今日はアイナメについてお勉強してみましょう。

アイナメはカサゴの仲間です。
カサゴの仲間というのは他にはごっついカサゴや目が特徴のメバルなど。

食卓で見かけるのははだいたい冬から春先までで、
他の多くの冬の魚の特色と同じく、脂がのって身はしまっているのがおいしさの特徴。
日本では、だ北海道や青森岩手が産地です。

西欧料理でも出てくるポピュラーな魚で、小さいのをまるごとフリッターにして食べたりします。
一般的なサイズは30センチほど。
みどりでは珍しくお刺身にしてたべます。
アイナメのお刺身は新鮮でないと食べられないので、
トライできるのはこの時期だけ。

みどりでお出ししているお魚はたいてい築地の中卸「佃友」さんから仕入れています。
「佃友」さんのお魚はいつもおいしいのです!
リンク貼り付けようと思ったらページなかったですので、
こんど築地に行ったとき写真とってきますね〜。
「佃友」さんいつもありがとうございます!


みどりのアイナメ、「本日の白身魚のお刺身」は一皿800円(税込み)です。

2011年2月15日火曜日

まかない

今日は揚げ物定食!
だだちゃコロッケ メンチ 米沢牛コロッケです。

2011年1月12日水曜日

鮭の味噌粕漬焼

こんばんは、八丁堀駅徒歩五分、新川二丁目交差点すぐそばで営業中のアリガトサカバみどりです!

娘の更新しているブログですがー、お店に最近出向いていないのを理由に更新していなかったらご指摘いただきました!
読んでくれてるひといる!
泣!
というわけで、更新がんばりますのでみなさまおつきあいよろしくお願いいたします!


新年一発目にご紹介するメニューは
「鮭の味噌粕漬焼き」です。

ごはんのお供にぜひ!!

と、わたしなどは思うのですけれどお酒のみの方はこれでお酒がすすむのですね。

酒粕と味噌のお床に二日ほど寝た鮭をてりてりに焼いて。

みどりでお出ししている焼き魚は、じっくりと焼き上げますので、水気も飛びすぎず、ジューシーに、かつてりっとした仕上がりになります。


お昼、夜ともにお出ししているメニューです。

ランチにプラスして一品、
お酒のお供に一品、
はたまた、「ごはんセット」とあわせて一品、すると夜の定食の完成です!


鮭の味噌粕漬け焼き
は一皿700円(税込)です。

2011年1月6日木曜日

2011年もよろしくお願いいたします!

あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします。

娘的にはみどりはじめは11日ですがーーー
2年目のお正月を迎えたみどりは今年もがんばっていくようです。
夜もいろいろ工夫して新しいメニュー、中華おこわ、トリ春菊、などご提供しております。
お昼も、定期開催のランチビュッフェなど始めてご好評いただいております。

昨年まで、ほんとうにほんとうにみなさまのおかげでここまでやってこられました。
今年のみどりもどうぞごひいきに、よろしくお願いいたします。



さて、以前「日本橋経済新聞」さんに取材を受けた記事をお知らせするのをすっかり忘れておりましたので
下記よりどうぞ父の満面の笑みをみてやってください。

「新川の居酒屋「ARIGATO SAKABA みどり」が1周年-65歳、定年後に開業」
http://nihombashi.keizai.biz/headline/130/